SSブログ
前の10件 | -

SSDが~、ぶっ壊れてしもーたー! [PC]

最近、PCがフリーズすることがたまに発生していました。

SSD(128G)に交換して、約3年くらいしか経っていないので
「SSDがマズイかも」なんてことは考えもしませんでした。

それが間違い、いや、大間違いだったのです。

この時にSSDを疑い、バックアップを取っておくべきでした。

そして、数日後、とうとうその時がやって来ました。

いつものように、夕食を取りながらyoutubeを見ていました。

「そうだ。メールが来ていないか見てみよう」

と思い、メールソフトを起動。起動完了後、突然フリーズ。

「またか…。」、「直ぐに動くようになるだろう」

と軽く考えていました。

ところが、5分位経っても、まだ固まったまま。

仕方ないため、PCを強制終了。
そして、再起動。

しかし、ブート画面から先に進みません。

再度、強制終了、再起動。

これを繰り返すこと数回。(今考えればこれも悪かったと思います。)

先ほどと同じく、ブート画面から先に進みません。

修復ディスクを使って復旧を試みましたが…ダメです。

「仕方ない。リカバリするか。」

夜の10時を回って、取説を見ながらリカバリーを開始。

しかし、取説の通り操作しても、OSを入れる領域が画面に表示されていません。

どうやら、パソコンがSSDを認識していないようなのです。

この時、やっと今までのフリーズの原因がSSDという事がわかったのです。

「バックアップ取っときゃやか良かった。」と後悔。

「後悔先に立たず」ってやつです。

SSDには大して重要なデータが入っていたわけではありませんが、
メールが消えてしまったのが少し痛かったです。

と言うわけで、後日SSDを買いに行き、今回は240GBのSSDを購入しました。

ここ数年でSSDの価格が結構安くなっていますが、今回購入したSSDは8000円でした。

とりあえず、仕事から帰宅すると早速WIN10をインストールし、とりあえず、PCの復旧終了となりました。

後は、アプリをインストールしたり、WIN10の設定を変えたり等しなければいけないので、PCが落ち着くまで時間がもうちょっと掛かりそうです。


Windows10にしてみました! 日本語入力の設定&復元編

先日、Windows10にアップグレードし、アプリを起動、ちゃんと使えそうだなということを「ざっ」と確認したとこまでお伝えしたが、今回は、実際にwordで文書でも打ってみるかと思い、文書を作成してみました。

Wordを起動し、いざ文書作成開始。
通常、google 日本語入力を使っているためマイクロソフトからgoogleに切り替え。

「お~、日本語入力のマークが変わったなー」と思いつつ、日本語入力を復元しようとしたところ、
ここで早くも問題発生!

日本語入力がタスクトレイに収納されたまま復元できないのです!
右クリック、左クリックしようが復元出来るような項目がありません。
このままだと、ツールが使えないし、非常に不便。

復元方法を早速、調べようと思い、タスクバー左の検索欄に文字を入力しようとしたところ、またもや問題発生!何とGoogle 日本語入力では日本語での入力ができないでは無いですかっ!!
(マイクロソフト日本語入力に切替え、入力するとOK。)

そして、おまけにgoogle 日本語入力が常時使う設定しても、再起動するたびにマイクロソフト日本語入力が常時使う日本語入力となってしまうのです。

マクロソフト日本語入力を通常使っている人にとっては何ら問題ないでしょうが、google 日本語入力を使っている人にはこれでは困ります。これは何とかせねば!!

よって、どのような設定にすれば良いのか調べてみました。

まず、日本語入力(IME)の復元方法は、次の通り。

①タスクトレイの「通知」のアイコンをクリック
②「すべての設定」をクリック
③設定の検索に「言語」と入力し、検索
注意:google 日本語入力では入力できませんので、マイクロソフト日本語入力に切り替えること。
この辺がイケてない。
④検索結果の「言語」をクリック
⑤「詳細」をクリック
⑥「入力方式の切り替え」の「使用可能な場合にデスクトップ言語バーを使用する」にチェック

以上の設定で復元することが出来ます。

次に、googole 日本語入力を常時しようにする設定

①googole 日本語入力を再インストール
②タスクトレイの「通知」のアイコンをクリック
③「すべての設定」をクリック
④設定の検索に「言語」と入力し、検索
⑤検索結果の「言語」をクリック
⑥「詳細」をクリック
⑦「既定入力方式の上書き」を「google日本語入力」にする。

これで再起動してもマイクロソフト日本語入力に戻ることはありません。

お試しあれ。

(追伸)残念ながら、タスクバー左の検索欄の件についてはどうしようも無いようです。

トラックバック(0) 

ISW-13HTが85%病に! トホホ…(涙)

本機種を使用して約3年、快調?とまでは言えませんが、特に困ることもなく使用できていました。
しかし、突然、満充電したはずのバッテリーが急激に減るようになりました。

朝100%あったはずのバッテリー容量が、ネットに5分繋いだだけで、一気に90%近くまで減るようになったのです。バッテリーは過去に1回交換していて、まだ約1年しか経っていません。

「もう、バッテリーがだめになったか?」と思いましたが、とりあえず、新品のバッテリーを購入し、交換しました。

「もう、これで大丈夫だな」と安心していたところ、やはり交換前と同じ現象が発生しました。そこで、これはバッテリー問題ではないと考え、早速、ググッてみると、この機種特有の病気?「85%病」の症状とソックリなのです。

とりあえず、バッテリーチャッカーなるアプリをインストールして、充電の状況を確認することにしました。

まず、バッテリー残量10%から充電開始。充電カーブもなだらかに上昇するも、バッテリー容量85%から急激に100%となり、充電が完了してしまうのです。

充電が完了し、一度充電コネクタを引き抜き、再度つなげると、何とまたバッテリー残量が85%になり、充電が開始され、直ぐに100%となるのです。つまり、実質85%しか充電されていないということです。

「あちゃ~! 85%病だよ~、何てこった~」

再起動しても症状変わらず。ネットで調べた復旧方法を色々試してみましたが…。
最終手段、初期化しても全くダメ。

結局、ROMの問題ということで為す術なし。

台湾では、修正プログラムが配布されているとのことですが、日本では配布されずとのこと。
メーカーによると、「au」が修正プログラムを配布する気が無いということだそうです。

「au」さん、何とかして下さ~い。困っている方多いですよ~。

タグ:ISW13HT 85%病
トラックバック(0) 
共通テーマ:携帯コンテンツ

Wi-Fiルーター交換

最近、スマホで撮った写真がドロップボックスにアップロードされてないと気付き、スマホのwi-fiがオフになっているのかなと確認してみると、ちゃんとオンになっている。ということは!?

「とうとう、ルーターが壊れたか?」

今までWi-Fiルーターはauのホームスポットを使っていたのですが、最近、何かのランプが点灯しっぱなしになっていました。だけど、特に問題なく使えるし、「まっ、いっか!」てな感じで、そのままにしていました。

やっぱり、Wi-Fiルーターのランプの点灯が何かおかしいということかなと思い、ちょっと調べてみることに。
取説によると、「一度ルーターをリセットして下さい。」とのことだったのでリセットしてみることに。

リセットボタンを5秒以上押して…、リセットできず。

リセットできない時は、電源を30分以上切ってから再度、リセットボタンを押して…、リセットできず。

何とかならないか、ネットで調べてみると、結局、壊れている可能性が高いとのこと。
ま~、結構長く使ったし、寿命かなって感じ。

このWi-Fiルーターはすでにサービスが終わっていて、修理が出来ないため、買い換えることにしました。

早速、Amazonで調べてみました。

そこで見つけたのが、
「ELECOM wifi 無線LANルーター 親機 11n/b/g 300Mbps WRC-F300NF」
(利用推奨環境 3人・ワンルーム・平屋)

価格は1980円!安い!レビューを読んでも評判もよい!早速購入。

2日後、到着。早速、設定開始。

配線も特に難しくなく、設定はスマホに専用アプリをダウンロードして、QRコードを読み込ますだけ。レビューに書いていたとおりとっても簡単。恐らく、メカ音痴の方でも簡単に配線、設定が出来ると思います。ちなみにPCを使っても設定ができます。

もし、Wi-Fiルーターを購入予定がある方、オススメです。

トラックバック(0) 

人生初めての大腸検査を受けてきました。

約3週間前のこと。
な、なんと、血便が出てしまいました。

一瞬、頭が真っ白…。
私、今まで「痔」で出血したことがなかったし、今までそういうことが無かったので…。
そうすると、頭によぎるのが「大腸がん」。

日本人の死亡原因の上位で、ここ数年で増えているようです。
最近、芸能人の方が大腸がんでお亡くなりになってますよね。

インターネットで初期症状を調べてみると、何だか、自分の最近の症状と似てるなーなんて思ったり。心配になり、仕事が手につきません。

「もしかして、自分も大腸がんかも」って考えたりして。

とにかく、早く病院で診てもらわないといかんなということで、早速、次の日に病院に行くことにしました。

まずは、内科で診断。
内科での診断では、痔ではなさそうということ。
とりあえず、検便を2日分とって、その結果を見てどうするか決めましょうということになりました。

それから検便を2日分取り、検査したところ…、
ヒットしていました。(血液反応あり)

「あちゃー」

という事で人生初めての大腸検査を受けることになりました。
検査は1週間後です。

検査前日は、消化に良いものしか食べれないので3食ともスープやおかゆといった味気ない食事。

そして、寝る前に下剤を飲み排便です。トイレとベットを往復し結局ほとんど眠れませんでした。

いよいよ検査当日。
検査は、2リットルの腸の洗浄液飲み、腸内をきれいにすることから始まります。
2リトルを約2時間かけて飲み、便が透明になるまで飲み続けます。
洗浄液自体は「ポカリ」を薄くした感じの味ですが、結構飲むのがしんどかったです。
(これでも昔に比べれば飲みやすくなったとのこと。)

腸内もきれいになり、いよいよカメラです。
自分の順番を待ってる間、とっても不安。なんせ初めてだから…。

そして、自分の番が来ました。

検査前に、腸の動きを止める注射を打って、いよいよです。

肛門からカメラを入れるのですが、最初少し痛かったですが、腸の動きが完全に止まった後は、全く痛みもなく、考えていたよりは全く楽でした。

結果のほうですが…、「異常なし」でした。


タグ:大腸検査
トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

ショッキングなことが起きました!nikeバッシュ加水分解でパー!

ひと昔、スニーカーブームがありましたよね。覚えてます?
「エアマックス狩り」なんて事件もありましたね。

その当時、私もnikeのスニーカーを買いあさり、15足くらい履かずにクローゼットにしまっていました。(恐らく、10年は経過していると思います)

度々、箱から出して、履いてみたりしてたのですが…。

たまたま、クローゼットの片づけをしていて、何気なくスニーカーの箱が目に止まりました。
「ちょっと中身を見てみるか」と思い、お気に入りの「air max95(新品・未使用)」の箱を手に取り、中身を取り出してみると、何かおかしいのです。

そして、よーく見てみると、ソールにヒビが入っている!
触ってみると、ウレタン部分がボロボロ。粉まで吹いてる。
指で押さえると、な、なんと指がめり込みソールが崩れていく!

「なんじゃこりゃー」

松田優作じゃないけど、ホントに叫んでしましました。

慌ててほかのスニーカーも確認したところ…、

「全滅」

あたま、真っ白…。

なんと、新品スニーカー15足、すべてソールがダメになっているではないですか!
ソールがボロボロだったり、接着剤が劣化してシューズ本体からソールが剥がれたり。
まだ一度も履いてないのに…。

nikeのスニーカーって高いんですよ。大体1足2万円くらい。
新品スニーカー15足全損だから、15足掛けることの2万円では…、涙・涙。トホホ。

このまま捨てるのは勿体ないから、何とか修理できないか試してみました。
とりあえず、ソールがシューズ本体から剥がれているもは接着剤で何とか補修できないか試してみましたが…、結局無駄。接着剤で補修しても履いてるうちにまた剥がれてしまい使い物にならず。
なすすべなしです。

後日インターネットで検索したところ、この現象「加水分解」というものだそうです。
私みたいな人結構いるみたいです。

nikeやNBなどのスニーカーを履かずに新品のまま保管してる方、少しでも履いてください。
履いた方が長持ちするとのことです。

トラックバック(0) 
共通テーマ:ファッション

「無効なms-dosファンクションです」 [windows10]

デスクトップにダウンロードしたファイルが溜まってきたので、不要なファイルを削除しようと、ファイルを選択し、削除したのですが、こんなメッセージが出て削除がせきません。

「無効なms-dosファンクションです」

??

初めて見るエラー。

とりあえず、ファイル名を変更すれば削除出来るんじゃないかと思い、試してみましたが、変更すら出来ません。

「そう言えば、フリーソフトで削除できないファイルを強制的に削除できるものがあったよな」

ネット検索し、見つけたソフトが「start unlocker」
早速ダウンロードして試してみる。

…が、

「削除できん…」

「ダメか…」

意気消沈。

次に試したのが、違うフォルダに移動させて削除できないか試してみました。
削除してみると、

「成功!」

したかに思われたのですが、デスクトップ上にしっかり残っているではないですか!(がっかり)

「無効なms-dosファンクションです」で検索開始。

「あった、あった。」

しかし、コマンドプロンプトがウンチャラ、カンチャラ?
「んー、全くやり方がわからん。」
更に、その手順が詳しく書いてないか調べた結果、見つけることが出来ず断念。
どのサイトも同じようなことしか書いておらず、もしかしたらマイクロソフトコニュニティに何か解決方法が書いてないか調べるも、これといった解決策なし。

再度、検索開始。

そこで見つけた最も簡単な方法が、これ!

「何かトラブルが発生した際は再起動してみる」

…で、早速再起動してみる。

削除出来なかった不要ファイルを削除してみると…、

「お~、削除できた~。でも再起動したら、また削除されてなかったりして」

なんて思い、再起動してみると、KOでした。

こんな具合で、約1時間ほど費やし解決しました。
何かあったらまずは「再起動」だなと感じた事例でした。
(これって、基本中の基本か。)

トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

カンニング竹山、『一口馬主』の真相は? [芸能]

バラエティー番組でご活躍中のカンニング竹山さんですが、競馬好きで有名ですが、その歴は23年になるようです。

性格的には、熱しやすく冷めやすい性格というカンニング竹山さんですが、これほどまでに熱中し続けるものは無かったとご本人も言っています。

なぜ、ここまで熱中し続けることが出来るのでしょうか?

カンニング竹山さんによると、

「競馬は、負ける時もあれば、勝つ時もある。そういった博打の要素も惹かれる点もある。 しかし、それ以外に、馬券を買わなくても予想をして、競馬を観戦するだけでも楽しい。」

競馬に興味が無い人には、全くわかりませんが、競馬ファンにはカンニング竹山さんが言うことに納得する競馬ファンは多いのではないでしょうか。

image.jpg
引用元:http://jisin.jp/image?mode=show_image&cb_image_id=26784

そんなカンニング竹山さんですが、密かな噂が流れたことがありました。

その噂が

『「一口馬主」なんだって?』

芸能人やスポーツ選手で馬主、一口馬主の方たくさんいらっしゃいます。

有名なところですと、北島三郎さんです。

競馬好きなら馬主になってみたいと思うのは当然じゃないでしょうか。

カンニング竹山さんも芸能界でご活躍中で、このような噂が流れても不思議じゃありません。

その噂の真相はどうなんでしょうか?

カンニング竹山さんによると、以前、陣内孝則さんに馬主になるよう勧められたそうでが、どうも踏み出せなかったようです。

ツイッターでも「滅相もございません」とつぶやいています。

いずれにせよ、近々、スポーツ紙等で「カンニング竹山、とうとう馬主に!!」とか、
「カンニング竹山、実は一口馬主だった!!」なんて記事が出るかも?!
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:芸能

カンニング竹山が語った、相方・中島さんの葬儀でのハプニング [芸能]

カンニング竹山さんの相方・中島さんが、白血病で2006年にお亡くなりになりました。

b0002910_22455076.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200612/21/10/b0002910_22455076.jpg

相方・中島さんがお亡くなりになった後も、竹山さんは「カンニング」の看板を掲げ、今では、お笑い界に必要不可欠な芸人さんになり、お笑いだけではなく、色々な分野にもその才能を発揮しています。

そのカンニング竹山さんが、相方・中島さんに葬儀で起こったハプニングについて語っています。
takeyama_b.jpg
http://www.sunmusic.org/get/profile/p_img2/takeyama_b.jpg

葬儀で起こったハプニングとは…?!

ハプニングの張本人は、先輩芸人とはブッチャーブラザーズ・ぶっちゃあ。

当時、ぶっちゃあは火葬場に遅れて到着。
おまけに、炉に火が入る直前。

最後にもう一度、後輩芸人の竹山さんの相方・中島さんの顔を見たいという気持ちでいっぱいっだったのでしょう。
そのせいもあって、相当慌ていたようです。

そこでハプニングが発生しました。。

何と、ぶっちゃあは、隣の見知らぬ家族のほうへ行ってっしまったのです。

見知らぬ家族の遺族たちをかき分け、ようやく棺にたどり着き、棺の中を覗き込むと、

「誰やねんコイツ!」と大声で叫んでしまいました。

それを見ていた、カンニング竹山さんが「こっちです!!」と叫ぶと、ぶっちゃあは正気に戻り、何と満面の笑みで、「間違った!」とまたも大声で叫んだ様です。

何だか漫画のような話ですが、嘘のようでホントの話みたいです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:芸能

Windows10にアップグレード(不具合編)

先日Windows10にアップグレードしたわけですが、
メールソフト「Thunderbird」に不具合が発生しました。

メールの件名や差出人の文字がにじんでしまうのです。(または、ぼやける)
通常、未読のメールは太字、既読は細字になりますが、文字がにじんでしまい区別がつきにくいのです。(Firefoxは異常なし)
アウトルックではそのようなことはないようですが…。

Thunderbirdは、自宅と会社で使っているのですが、この現象を発見したのが会社のパソコンで、自宅のものはどうか確認したところ、やはり同じく文字がにじんでいました。

早速、ネット検索してみると、ありました、ありました!

しかし、結構めんどくさそうだったり、難しそうだったり、やってみたけど効果なしだったり。どうせなら簡単な方法が無いか探してみたところ、一番簡単な方法がありましたので紹介します。

その前に、なぜこのような現象が発生するか原因を書いておきます。
どうやら、win7からwin10で、Meiryo UI → Yu Gothic UIに変わったことが原因のようです。
よって、フォントをYu Gothic →UIMeiryo UIに戻せばいいわけです。

早速、「Meiryo UIも大っきらい!!」というフリーソフトを入れて、フォントを変更して試した見たところ…、

「解消できました!!」

パソコンの設定を色々いじるよりとっても簡単ですので、Thunderbirdの文字のにじみでお困りの方、ぜひお試しください。素人の方でも簡単ですよー♪

手順を下記に書いておきます。

手順
① 「Meiryo UIも大っきらい!!」をVectorからダウンロード
② 解凍、「noMeiryoUI.exe」をダブルクリック
③ すべてのフォントを「Meiryo UI 9pt」に変更し、一括設定
④ 「OK」をクリック

これで、あなたもThunderbirdの文字のにじみが解消できるはずです!

トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。